アクセスカウンター

防災見直し!

今週のお題防災の日

9月1日は防災の日

毎年食料品だけ見直して、あとは軍手やらどんどん適当に買い足しているだけなので、

我が家も今年はちゃんと見直すことにしました。

 

参考にしたのは『東京防災』のリストと、一緒に来たタウンページの防災マップに書いてあるリスト。

 

これが、意外と違うんですね。

 

東京防災のリストには、持ち出し用とそうでないものに分かれていて、持ち出し用には非常食は含まれていません。

 

タウンページには着替え一式なんていうものもあります。

 

参考にしつつも、全部は入らないので、我が家なりにどれが必要か考えました。

家の立地、危険度は地盤的にもそんなに心配はないだろう。

また、川や、海のそばではなく、山のそばでもないので、家が流されたり押しつぶされたりはしないだろう。

 

ということで、また、物を取りに戻ることも可能と考え、乾パンと500mlの水、非常食羊羹のみリュックに入れて、他の缶詰は置いていくことにしました。

 

また、

むやみやたらに懐中電灯があったので、中に入れるのはラジオ付きのものと小さいのに絞り、他は停電になったとき用に玄関に置きました。

 

新聞紙も東京防災には書いてなかったけど、なにかと重宝なようなので、入れることにしました。

 

f:id:tanpopo7sango:20160901150939j:plain

 

で、今回、一つのリュックに入ったのが、

*ラジオ&ライト

*東京防災の本(地域のマップ付き)

*洗面セット(歯ブラシ、つぶれるコップ、ヘアゴム等)

*袋セット(ごみ袋、ビニール袋)

*救急セット(三角巾、ばんそうこう、包帯、ウェットシート、マスク、ホッカイロ、ビニール手袋)

*ハンカチ、ティッシュ

*新聞紙

*メモ、電話番号控え

*筆記用具

*タオル

*新聞紙

*ちょっとしたお金

*非常食

スマホ・携帯充電電池、コード、単三電池

*雨具ポンチョ

*トイレットペーパー

*何が入っているかのメモ

 

です。結構はいるもんだ!

あとは、簡易トイレとか、買えたら買いたいなと思っています。

 

新聞紙を整理していたら、2011年、当時の新聞が出てきました……。

3月15日……

f:id:tanpopo7sango:20160901142542j:plain

 

あの頃、怖くて、慌てて家のもので、防災リュックを作ったのですね……。

 

余震が何度もあって……

原発のニュースがどんどん悪くなって、信じられなくて……

雨にも気を使っていたあの頃の生々しさ………。

 

 

よみがえってきて、涙が出てきました。。。