アクセスカウンター

大切な一足

今週のお題「わたしの一足」

大概、少ない数足をヘビーローテーションしすぎて本当に穴があくまで履きつぶす私……。

もっぱら最近はスニーカーです。。

保育のお散歩ももちろんスニーカー。

ぺったんこ靴ばっかり履いているためヒールに慣れていない。保育士あるある……?

 

 

子どもたちの靴もスニーカーが一般的です。

ポイントは自分で履きやすく、脱ぎやすい。

サイズがあっていること。つま先にちょっと余裕があるといいです。

左右がわかりやすいとなお本人が履きやすいです。

お名前を忘れずに~。

 

最近は靴そのものが新幹線になっていたり、かわいいものがたくさん。

新しいお気に入りの靴は、必ず教えてくれます。そして、子どもたちが伝えたいことのほとんどは

「ママが買ってくれたの」

「ばーばーが買ってくれたの」

など買ってもらったこと。

 

新しいものだからではなく、自分が選んだからでもなく、大好きな人に買ってもらったってことが印象的で嬉しかったのだ、ということが伝わってきます。

家族大好きなんだなぁ。

幸せな気持ちになる瞬間です。

 

お庭やお散歩であっという間に泥だらけになる靴たちですが、それは大好きだからこそです。

時々晴れていても長靴で歩きたかったり、片方づつ違う靴を履いてみたり、いろいろ試している子どもたち。

そんな時、子どもたちはちゃんと、長靴は雨の時に履くといいとか、本当はこれとこれで一足だとか、分かっててやってみています。大人が受け入れてくれると、それはそれは嬉しい自信になり、歩きにくさであったり、不便さを感じて、自分で考えて靴を選べるようになってきます。

そんな第一歩。

いつかは終わってしまうものなので、くすくす、笑って写真とか日記につけておくと、面白いかもしれません。

 

保護者の方にはそんなお話をしていました。