アクセスカウンター

保育士のコワザ

今日、失業給付の認定日のため、ハローワークに行きました。

そういえば職業訓練なんていうのもあったなぁと、気軽な気持ちで窓口まで行きましたが、職業訓練ってなかなか条件が厳しいんですね。

パソコンスキル持ってると就職に有利かなー、レベルの発想では、受講できないそうです。

『どんな職業に就きたいか』が明確になり、『そのためにどんなスキルが必要か』が分かり、本人がそのスキルを持っていないこと(過去に経験がないこと)というところで、初めてどの職業訓練を受講するかが決まってくるそうです。

 

厳しー。

「保育士は今需要があるから、パソコンスキルなくたって就職できますよね」

「……はい、そうですね」

 

その通り。保育士はパソコンスキルなくたってできます。なんなら前の園はお便りワードで作っていたけど、前の前の園は手書き切貼りでしたもんね。はい。

 

よくよく考えると、保育士、学童職員って、他ではほとんど役に立たないようなどうでもいい小ワザ、いっぱいあるんです。

たぶん、あるあるじゃないかな~。

 

コワザ①紙を数枚いっぺんに切る!

(テレフォンショッピング風に)例えばスイカの形の画用紙に子どもたちが製作する、というとき、スイカの台紙を子どもの人数分プラスα切っておかなくちゃいけません。

一個一個鉛筆で型をなぞるのもいいんですが、時間もかかるし、鉛筆の跡、気になりますよね……。

そんな時、おすすめなのが、これ!ホチキスです!(針が保育室に落ちないように注意)画用紙を重ねて、その上にスイカの形が描かれた紙を置き、ホチキスで周りをとめていきます。こうすればホラ!ずれません!

鉛筆の跡を後で消す必要もありません。

先輩からの受け売りです。

 

小ワザ② 嗅覚をフル活用する

基本的に保護者の方に持ち物にはお名前を書いていただいているのですが、新しいものでうっかりとか、取れてしまったとかで、名前がないお洋服がたまにあります。誰のかわからないそんな時、つい、くんくんしてしまいます。これは○○家の柔軟剤の香りなど、意外とそれで分かったりします。

前に学童の子が、着替えた服をくんくんして「あいつのだ」と言い当てていましたが、保育園の先生譲りだな、と思わず笑ってしまいました。

 

ちなみにオムツちゃんのいるクラスは、漂う香りに(誰かあれをしたな!?)と気づき、変えていたのでした。

 

小ワザ③腰に乗せる

何かと机を運んだり、することが多い体力勝負の保育士。基本的に女性が多い職場なので、女性はか弱いの、なんて言ってられません(むしろ男性保育士より強い……)。

でも、腰痛になるのもあるある……。一年目に先輩から、腰を痛めないものの持ち方をまず教わります。

「膝を曲げて持ち上げ、腰に乗せる!」

 

以上、保育士のコワザでした。また思い出したらまた書きます。

でも、保育士あるあるも書きたいな~。

乳児はヒザが、黒くなる。

とか。

またおいおい。

ご清聴ありがとうございました。